【伝え方のレパートリー】ベンチに足組みで座り子どもたちを思い通り動かないとイライラ。勝ったら選手のおかげ負けたら監督の力不足。

おはようございます。朝活を終えて書いてまーす。

最近、色々なチームを見ていますが、指導者もさまざまです。

子どもたちと共に戦っている監督・コーチが少ないように僕は思います。

インタバル中も自分がベンチを陣取り、子どもたちは立って水分補給。勝ち方を伝えるのではなく、勝て!やれ!やってこい!などと命令。 練習でやったことができないとすぐキレる。できない理由を観察できていない。例えば練習でリング下のシュート練習をしてもDFありの練習をしていなかったり、スピード感が練習と試合では全く違ったり、4Qに入り立って水分補給しているのが理由で体力が練習以上に落ちていたり、緊張して前日の夜練れていなかったり、理由は様々。

勝つための準備しっかり教えていますか?ただシュートが入る入らない、言う通りにできないから負けたなんて言っていませんよね? それは伝え方が悪いので子どもたちが悪いのではないのです。

1445686335168

バスケットが大好きでいつも一生懸命練習をしている子どもたちが、自チームでそのような扱いを受けていると多々聞くので、それが悔しくて切ない。

コートを離れれば、まだまだ幼さいっぱいの子ども、できる日もあれば、できない日もある。それを理解した上で辛抱強く伝えてて言って欲しいです。

やばーい、そろそろ出ないと時間がなくなるー

行ってきまーす!!